色々あれこれ

ちょっと本音を言葉にしたい。

「考えすぎる」問題

自称考えすぎちゃう系人間なのだが

実際問題として解決に向かうことってあったかな?と

 

考えているように見えてただ沼にはまっていく

振り返ればそんな気も…

 

ということで、もう少し考えてみる

まずは言葉の修正

「考えすぎる」→「悩みすぎる」

 

あーこれだ。

人生悩んでなんぼ、ていう言葉もあるようなないような?(※自論かもしれない)

悩むことも大事だとは思うんだけど…ね

 

それじゃあ

「悩む」を調べてみる

  • 決めかねたり解決の方法が見いだせなかったりして、心を痛める。思いわずらう。

(goo辞書「悩む」から引用)

 

だそうな。

 

ほら、解決できないから「悩む」らしい。

でも、悩みたいわけじゃない!(大事)

悩みの解消を求めているわけで

(物事の過程としてあってもいいと思うけど)

 

 

じゃあ、「考える」ことをすればいいのか

 

  1.  知識や経験などに基づいて、筋道を立てて頭を働かせる。

    1. ㋐判断する。結論を導き出す。 

    2. ㋑予測する。予想する。想像する。

    3. ㋒意図する。決意する。

  1.  関係する事柄や事情について、あれこれと思いをめぐらす。

  1. 工夫する。工夫してつくり出す。

  2. (goo辞書「考える」から抜粋)

 

そうそう

こっちのほうが「解決」に近づきそう

でも考えるには物事に対して冷静スキルが必要なんですね

 

じゃあ「解決」ってどういう状況か

  1.  問題のある事柄や、ごたごたした事件などを、うまく処理すること。また、かたづくこと。

  1.  疑問のあるところを解きほぐして、納得のいくようにすること。また、納得のいくようになること。

  2. (goo辞書「解決」から抜粋)

 

  1.  

解決には能動的に立ち向かうことが必要らしい

(※その思考回路と気力があれば苦労はしない)

 

悩みを解決するって言葉もあるけど

解消するって言い方も浮かぶ

はい、調べてみる

 

「解消」とは

今までの状態や関係、約束などが消えてなくなること。また、それらをなくすこと。

(goo辞書「解消」から抜粋)

 

なんだか「時間が解決してくれる」という

魔法の言葉に近いものを感じる

解消は必ずしも自分の動きが求められるわけではない(と勝手に解釈する)

 

なるほど…分かりました

まとめます

  • 「悩む」ことは直接的に「解決」にはつながらない
  • 「悩む」より「(筋道を立てて)考える」ことが解決の一歩
  • 考えることは「解決」に繋がるが、冷静スキルで立ち向かう必要あり
  • 自分が動かなくても、時間や周りの環境で「解消」に向かうこともある

 

わかった

1番大事なのは心の余裕があるかないかで

「考える」になるか「悩む」になるか

それによって沼にはまるかどうか決まります

(※解釈諸説あり)

 

でもさ!

沼にはまる前に、考えて行動することができれば

何か悩みは減るかも…

心に余裕ができるかも…かもかも

 

振り返ればすでに時遅し案件多すぎ

私は自称悩みすぎちゃう系人間ということでした…

 

おわり